トマス・スクラヴィー(Tomas SKUHRAVY) | |||||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | トマス・スクラヴィー | ||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | チェコ | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
出身地 | ※ | ||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1965・9・7 | ||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 193cm | ||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 91kg | ||||||||||||||||||||||||||||
利き足 | |||||||||||||||||||||||||||||
ポジション | FW(CF) | ||||||||||||||||||||||||||||
FK PK | |||||||||||||||||||||||||||||
キャプテン経験 | |||||||||||||||||||||||||||||
代表デビュー | 1985・9・4 ポーランド戦 |
||||||||||||||||||||||||||||
代表背番号 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||
W杯メンバー | 90年 | ||||||||||||||||||||||||||||
ニックネーム | |||||||||||||||||||||||||||||
個人タイトル | |||||||||||||||||||||||||||||
チームタイトル | 83/84,86/87〜89/90チェコ・スロヴァキアリーグ | ||||||||||||||||||||||||||||
83/84,87/88,88/89チェコ・スロヴァキアカップ | |||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブおよび背番号 | 出場 | 得点 | |||||||||||||||||||||||||||
82/83 スパルタ・プラハ | 8 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
83/84 スパルタ・プラハ | 21 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
84/85 ルダ・フヴィエズダ・チェブ | 28 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||
85/86 ルダ・フヴィエズダ・チェブ | 30 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
86/87 スパルタ・プラハ | 29 | 18 | |||||||||||||||||||||||||||
87/88 スパルタ・プラハ | 28 | 11 | |||||||||||||||||||||||||||
88/89 スパルタ・プラハ | 30 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
89/90 スパルタ・プラハ | 26 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
90/91 ジェノア(イタリア) | 33 | 15 | |||||||||||||||||||||||||||
91/92 ジェノア(イタリア) | 32 | 11 | |||||||||||||||||||||||||||
92/93 ジェノア(イタリア) | 31 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||
93/94 ジェノア(イタリア) | 28 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||
94/95 ジェノア(イタリア) | 32 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
95/96 ジェノア(イタリア2部) | 8 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
95/96 スポルティング(ポルトガル) 29 | 4 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
96/97 ヴィクトリア・シズコフ | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
エリア内でのポストプレーや空中戦に絶対の自信を誇り、ポジション感覚にも優れた大型ストライカー。毎年2ケタのゴールが計算できる安定感も魅力です。 強豪スパルタ・Pでキャリアをスタートさせますが、当初は出場機会に恵まれませんでした。しかしRHチェブにレンタル移籍した後は徐々に持てる才能を発揮し、85/86シーズンに初の2ケタゴールを記録しました。86/87シーズンにスパルタに復帰してからはエースとして活躍し、国内リーグ4連覇などの原動力となりました。 90/91シーズンにジェノアへ移籍。ウルグアイ代表C・アギレラと2トップを組み、ゴールランキング3位の15ゴールを挙げてチームをリーグ4位に導きます。94/95シーズンにはセリエA初の日本人選手であるカズと2トップを組む機会もあり、12月4日サンプドリアとのジェノバダービーでは、ポストプレーからカズのアジア人によるセリエA初ゴールをアシストしました。 ジェノアに在籍中、セリエAでは57ゴールを挙げてクラブにその名を刻んだあと、スポルティング、V・シズコフと渡り歩き現役を引退しました。その後は解説者として活躍しています。 クラブでの活躍が認められ、20歳の誕生日を直前に控えた1985年9月4日にフル代表デビューします。1990年W杯予選で5試合戦い、本大会では決勝トーナメント一回戦のコスタリカ戦でハットトリックを挙げるなど5試合5ゴールと役割を果たし、チームをベスト8に導きました。1994年W杯予選では6試合プレーしましたが、2大会連続出場はなりませんでした。 1996年欧州選手権予選でもオランダ戦でゴールを挙げるなど首位での通過に貢献したものの、本大会のメンバーからは外れました。 代表記録(チェコ・スロヴァキア) 42試合14得点 代表記録(チェコ) 6試合3得点 ※:チェスキー・ブロド 2009年11月9日:新規アップ 2015年6月21日更新 |