シルヴィオ・ピオラ(Silvio PIOLA) | |||||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | シルヴィオ・ピオラ | ||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | イタリア | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
出身地 | ※ | ||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1913・9・29 | ||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 180cm | ||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 78kg | ||||||||||||||||||||||||||||
利き足 | 右 | ||||||||||||||||||||||||||||
ポジション | FW(CF) | ||||||||||||||||||||||||||||
FK PK | |||||||||||||||||||||||||||||
キャプテン経験 | 代表 | ||||||||||||||||||||||||||||
代表デビュー | 1935・3・24 オーストリア戦 |
||||||||||||||||||||||||||||
代表背番号 | |||||||||||||||||||||||||||||
W杯メンバー | 38年 | ||||||||||||||||||||||||||||
ニックネーム | |||||||||||||||||||||||||||||
個人タイトル | 36/37,42/43セリエA得点王 | ||||||||||||||||||||||||||||
チームタイトル | 38FIFAワールドカップ | ||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブおよび背番号 | 出場 | 得点 | |||||||||||||||||||||||||||
27/28 プロ・ヴェルチェリ | 4 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
28/29 プロ・ヴェルチェリ | 32 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
29/30 プロ・ヴェルチェリ | 31 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||
30/31 プロ・ヴェルチェリ | 32 | 11 | |||||||||||||||||||||||||||
31/32 プロ・ヴェルチェリ | 28 | 15 | |||||||||||||||||||||||||||
32/33 プロ・ヴェルチェリ | 32 | 11 | |||||||||||||||||||||||||||
33/34 プロ・ヴェルチェリ | 28 | 15 | |||||||||||||||||||||||||||
34/35 ラツィオ | 29 | 21 | |||||||||||||||||||||||||||
35/36 ラツィオ | 27 | 19 | |||||||||||||||||||||||||||
36/37 ラツィオ | 28 | 21 | |||||||||||||||||||||||||||
37/38 ラツィオ | 28 | 15 | |||||||||||||||||||||||||||
38/39 ラツィオ | 21 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||
39/40 ラツィオ | 23 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||
40/41 ラツィオ | 25 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||
41/42 ラツィオ | 24 | 18 | |||||||||||||||||||||||||||
42/43 ラツィオ | 22 | 21 | |||||||||||||||||||||||||||
43 第二次世界大戦のため中断 | |||||||||||||||||||||||||||||
44 トリノ | |||||||||||||||||||||||||||||
45 第二次世界大戦のため中断 | |||||||||||||||||||||||||||||
45/46 ユヴェントス | 29 | 16 | |||||||||||||||||||||||||||
46/47 ユヴェントス | 28 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||
47/48 ノヴァーラ | 30 | 16 | |||||||||||||||||||||||||||
48/49 ノヴァーラ | 36 | 15 | |||||||||||||||||||||||||||
49/50 ノヴァーラ | 17 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||
50/51 ノヴァーラ | 37 | 19 | |||||||||||||||||||||||||||
51/52 ノヴァーラ | 31 | 18 | |||||||||||||||||||||||||||
52/53 ノヴァーラ | 25 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||
53/54 ノヴァーラ | 9 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||
長身で頑強なフィジカルで空中戦に強さを発揮するのはもちろん、スピードや無尽蔵のスタミナなどFWに必要な要素が備わっています。代表で2トップを組むエレガントなプレーをするメアッツァとは対照的であり、この相互関係は他国の脅威となりました。 ロンバルディア州で生まれます。幼少時に父親が他界する不幸に見舞われ、ヴェルチェリへ移住します。地元プロ・ヴェルチェリへ入団すると、イタリアで全国単一リーグとなった1930年2月16日ボローニャ戦にて弱冠17歳でデビューします。 フィオレンティーナ戦では、セリエAの一試合最多得点記録となる6得点を挙げるなど実力を発揮、毎シーズン2ケタ得点を計算できる活躍を見せてラツィオに引き抜かれます。 ここでもエースの座を確立させ、36/37、42/42シーズンと2度の得点王を獲得します。前者ではチームをボローニャに3ポイント差にせまるリーグ2位に導きました。 インテルのエースであるメアッツァが自身の獲得を切望しましたが、第二次大戦での兵役により入団はなりませんでした。ラツィオでは歴代最多となる143得点を記録しました。 その後、ユベントス、トリノ、ノヴァーラと渡り歩き、単一リーグ以降の274得点、以前を含めると290得点という事実上の最多記録を残し、43歳までの長い現役生活を終えました。 1935年3月24日、「ヴンダーチーム」と呼ばれたオーストリア戦でデビューして後半16分と39分に得点を挙げて勝利に貢献し、ポッツォ監督の信頼を得ます。 迎えた1938年W杯では準々決勝フランス戦、決勝ハンガリー戦でそれぞれ2得点を挙げるなど通算5得点で、史上初の連覇達成の原動力となりました。 戦争などの影響により試合数は34ですが、30得点を記録。キャリアに障害がなければ、さらにこの記録が伸びたことは想像に難くないといえます。 代表記録 34試合30得点 ※ロビオ・ロメリーナ 余談 ・代表最後である1952年のイングランド戦、1−1のドローで終わったこの試合で得点を手を使って奪いました。当時は否定したものの、しばらく経った後にハンドを認めています。 ・1976年に完成したノヴァーラのホームスタジアムの名は、自身の氏名にちなんでいます。 2010年3月26日:新規アップ 2012年9月6日更新 |