マルク・オーフェルマルス(Marc OVERMARS) | |||||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | マルク・オーフェルマルス | ||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | オランダ | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
出身地 | エムスト | ||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1973・3・29 | ||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 173cm | ||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 72kg | ||||||||||||||||||||||||||||
利き足 | 右 | ||||||||||||||||||||||||||||
ポジション | FW(LWG) | ||||||||||||||||||||||||||||
FK PK | |||||||||||||||||||||||||||||
キャプテン経験 | |||||||||||||||||||||||||||||
代表デビュー | 1993・2・24 トルコ戦 |
||||||||||||||||||||||||||||
代表背番号 | 7 11 14 | ||||||||||||||||||||||||||||
W杯メンバー | 94年 98年 | ||||||||||||||||||||||||||||
ニックネーム | |||||||||||||||||||||||||||||
個人タイトル | |||||||||||||||||||||||||||||
チームタイトル | 92/93,94/95オランダカップ | ||||||||||||||||||||||||||||
93/94,94/95,95/96エールディヴィジ | |||||||||||||||||||||||||||||
94/95UEFAチャンピオンズ・リーグ | |||||||||||||||||||||||||||||
95FIFAインターコンティネンタル・カップ | |||||||||||||||||||||||||||||
97/98プレミアリーグ | |||||||||||||||||||||||||||||
97/98FAカップ | |||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブおよび背番号 | 出場 | 得点 | |||||||||||||||||||||||||||
90/91 ゴーアヘッド・イーグルス(2部) | 11 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
91/92 ウィレム | 31 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
92/93 アヤックス 11 | 34 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
93/94 アヤックス 11 | 34 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||
94/95 アヤックス 11 | 27 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||
95/96 アヤックス 11 | 15 | 11 | |||||||||||||||||||||||||||
96/97 アヤックス 11 | 25 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
97/98 アーセナル(イングランド) 11 | 32 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||
98/99 アーセナル(イングランド) 11 | 37 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||
99/00 アーセナル(イングランド) 11 | 31 | 7 | |||||||||||||||||||||||||||
00/01 バルセロナ(スペイン) 11 | 31 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||
01/02 バルセロナ(スペイン) 11 | 20 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
02/03 バルセロナ(スペイン) 11 | 26 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||
03/04 バルセロナ(スペイン) 11 | 20 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
08/09 ゴーアヘッド・イーグルス(2部) | 23 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
圧倒的なスピードでライン際を疾走し、高精度のクロスと得点力を兼備するWG。波がありケガにも弱いですが、好調時は手がつけられなくなるほどの爆発力を誇ります。 地元クラブの入団資格が満6歳からという規則は自らの類まれなる技術の前では無力で、5歳で入団します。そして基礎を叩き込まれ、14歳で2部のゴーアヘッドに入団します。 91/92シーズンに当時クラブ最高金額でウィレムへ移籍します。すぐに順応してエールディヴィジのピッチに立ってレギュラーとして活躍しました。 94/95シーズンにアヤックスに移籍。ファン・ハール監督の下、FWクライファート、MFダーヴィッツ、セードルフ、リトマネンらと共に、リーグ3連覇、インターコンティネンタル杯など数々のタイトルを獲得する黄金期の中心となります。また、チャンピオンズ・リーグ準決勝第2戦のバイエルン戦では終了間際にゴールを挙げ、クラブ22年ぶりのビッグイヤー獲得に貢献しました。 97/98シーズンよりアーセナルでプレー。代表でもチームメートのベルカンプの存在もあり、瞬く間に環境になじみ、自身3度目の2ケタゴールをマークして2冠獲得に貢献しました。 00/01シーズンにバルセロナへ移籍します。ここでもDFデ・ブール、MFコクーなど同胞と共にプレー。監督交代などがありチームが苦しむ中でも素晴らしいプレーを見せました。 晩年は度重なるケガに悩まされトップフォームでのプレーが困難になり、03/04シーズンに右ヒザの故障が深刻化したことにより、31歳の若さでユニフォームを脱ぎました。 08/09シーズンにキャリアをスタートさせたゴーアヘッドで現役復帰し、周囲を驚かせます。しかし悪質なタックルを受けて負傷し、再び引退しています。 1993年2月24日のW杯予選トルコ戦でフル代表デビュー。5分と経たずにゴールを挙げてアドフォカート監督の信頼を得ます。同予選では7試合戦い最年少でW杯メンバーにも選ばれます。本大会ではノーゴールでしたが、5試合に出場してベスト8になりました。 1998年W杯予選の出場は1試合だけでしたが本大会メンバーに選ばれ、グループリーグ韓国戦でゴールを決めるなどベスト4になります。2年後の地元開催の欧州選手権でもユーゴスラヴィア戦で2ゴールを挙げましたが、優勝には手が届きませんでした。 8試合プレーした2002年W杯予選は敗退しましたが、2004年欧州選手権にエントリーされ、ロッベンやファン・デル・メイデら若手のバックアッパーとして3試合に出場しました。 代表記録 86試合17得点 2007年4月29日:新規アップ 2013年9月11日更新 |