※1 | |||||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | クリスティアン・マンフレディーニ・シソストリ | ||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | ※2 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
出身地 | ポールブエ | ||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1975・5・1 | ||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 180cm | ||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 70kg | ||||||||||||||||||||||||||||
利き足 | 左 | ||||||||||||||||||||||||||||
ポジション | MF(LMF) | ||||||||||||||||||||||||||||
FK PK | |||||||||||||||||||||||||||||
キャプテン経験 | |||||||||||||||||||||||||||||
代表デビュー | 2008・11・19 イスラエル戦 |
||||||||||||||||||||||||||||
代表背番号 | |||||||||||||||||||||||||||||
W杯メンバー | |||||||||||||||||||||||||||||
ニックネーム | |||||||||||||||||||||||||||||
個人タイトル | |||||||||||||||||||||||||||||
チームタイトル | 08/09コッパ・イタリア | ||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブおよび背番号 | 出場 | 得点 | |||||||||||||||||||||||||||
93/94 ユヴェントス(イタリア) | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
94/95 ピストイエーゼ(イタリア3部) | 14 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
95/96 ヴィテルベーゼ(イタリア4部) | 32 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
96/97 アヴェッツァーノ(イタリア3部) | 30 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
97/98 フェルマーナ(イタリア3部) | 26 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
98/99 コゼンツァ(イタリア2部) | 32 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||
99/00 ジェノア(イタリア2部) | 26 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
00/01 キエーヴォ(イタリア2部) | 36 | 7 | |||||||||||||||||||||||||||
01/02 キエーヴォ(イタリア) 16 | 28 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
02/03 ラツィオ(イタリア) 16 | 3 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
02/03 オサスナ(スペイン) 5 | 11 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
03/04 フィオレンティーナ(イタリア2部) | 11 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
03/04 ペルージャ(イタリア) 16 | 12 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
04/05 ラツィオ(イタリア) 17 | 15 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
05/06 ラツィオ(イタリア) 68 | 26 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
06/07 ラツィオ(イタリア) 68 | 25 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
07/08 ラツィオ(イタリア) 68 | 23 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
08/09 ラツィオ(イタリア) 68 | 8 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
09/10 ラツィオ(イタリア) 68 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
10/11 ラツィオ(イタリア) 68 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
11/12 サンボニファチェーゼ(イタリア4部) | 11 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
12/13 アグローポリ(イタリア5部) | 2 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
13/14 ポリスポルティヴァ・ピッチオラ(イタリア7部) | |||||||||||||||||||||||||||||
高度なテクニックと、スピードを生かしたドリブル突破でチャンスを作るサイドアタッカー。豊富な運動量で精力的に動き、破壊力のあるミドルシュートも備えています。 コートジボワールの「シソストリ」家に生まれますが、5歳の時にイタリア人夫婦の下に養子に出され、「マンフレディーニ」と名乗るようになります。 ユヴェントスの下部組織にてデル・ピエロらと共に成長、ユースレベルでの大会で活躍したものの、トップでのプレーを実現させることはできませんでした。その後下部リーグのクラブを渡り歩くレンタル生活が続きますが、どのクラブにおいても着実に結果を出し続けました。 キャリアの転機は00/01シーズンに完全移籍となったキエーヴォ時代。デル・ネーリ監督の下、エリベルトとのサイド攻撃でチームの推進力となり、自らも7得点を挙げる活躍でクラブ創設72年目にしてセリエA昇格を果たす快挙に大きく貢献すると、01/02シーズン、8月26日フィオレンティーナとの開幕戦で自身もセリエAデビューを果たします。そしてペッロッタ、コリーニなどの献身もあり、「ミラクル・キエーヴォ」と呼ばれた快進撃の立役者となりました。 これによりラツィオへ引き抜かれたものの、セーザルの存在もありバックアッパーにとどまり、シーズン途中にオサスナへ加入しました。そしてR・マドリー戦では決勝点をたたき出してチームを勝利に導くなど復調を感じさせますが、その後はふたたびイタリアでプレーします。 ラツィオに復帰4年目の07/08シーズンは、チャンピオンズ・リーグに5試合出て1ゴールを挙げました。しかしその後は満足にプレーできず、下部で引退しています。 クラブでの目覚ましい活躍により、2001年11月にコートジボワールから代表召集要請を受けたものの、イタリア代表入りを目指していたため固辞しました。しかし、当時のイタリア代表トラパットーニ監督、後任のリッピ監督からは召集されませんでした。 2006年2月末、コートジボワールのミシェル監督からの要請を受けて同代表を選択するもデビューできず、2006年W杯メンバーにも入れませんでした。しかしその後に就任したハリルホジッチ監督に招集され、2008年11月19日のイスラエル戦でデビューしています。 代表記録 1試合 ※1:クリスティアン・マンフレディーニ(Cristian MANFREDINI) ※2:コートジボワール 2010年1月29日:新規アップ 2019年7月8日更新 |