フィリッポ・インザーギ(Filippo INZAGHI) | |||||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | フィリッポ・インザーギ | ||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | イタリア | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
出身地 | ピアチェンツァ | ||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1973・8・9 | ||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 181cm | ||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 74kg | ||||||||||||||||||||||||||||
利き足 | 右 | ||||||||||||||||||||||||||||
ポジション | FW(CF) | ||||||||||||||||||||||||||||
FK PK | PK | ||||||||||||||||||||||||||||
キャプテン経験 | |||||||||||||||||||||||||||||
代表デビュー | 1997・6・8 ブラジル戦 |
||||||||||||||||||||||||||||
代表背番号 | 9 18 19 | ||||||||||||||||||||||||||||
W杯メンバー | 98年 02年 06年 |
||||||||||||||||||||||||||||
ニックネーム | ピッポ | ||||||||||||||||||||||||||||
個人タイトル | 96/97セリエA得点王 | ||||||||||||||||||||||||||||
チームタイトル | 94UEFAU−21欧州選手権 | ||||||||||||||||||||||||||||
97/98,03/04,10/11セリエA | |||||||||||||||||||||||||||||
02/03,06/07UEFAチャンピオンズ・リーグ | |||||||||||||||||||||||||||||
06FIFAワールドカップ | |||||||||||||||||||||||||||||
07FIFAクラブワールドカップ | |||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブおよび背番号 | 出場 | 得点 | |||||||||||||||||||||||||||
91/92 ピアチェンツァ(2部) | 2 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
92/93 レッフェ(3部) | 21 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
93/94 ヴェローナ(2部) | 36 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
94/95 ピアツェンツァ | 37 | 15 | |||||||||||||||||||||||||||
95/96 パルマ | 15 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
96/97 アタランタ | 33 | 24 | |||||||||||||||||||||||||||
97/98 ユヴェントス 9 | 31 | 18 | |||||||||||||||||||||||||||
98/99 ユヴェントス 9 | 28 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
99/00 ユヴェントス 9 | 33 | 15 | |||||||||||||||||||||||||||
00/01 ユヴェントス 9 | 28 | 11 | |||||||||||||||||||||||||||
01/02 ミラン 9 | 20 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||
02/03 ミラン 9 | 30 | 17 | |||||||||||||||||||||||||||
03/04 ミラン 9 | 14 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
04/05 ミラン 9 | 11 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
05/06 ミラン 9 | 23 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||
06/07 ミラン 9 | 20 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
07/08 ミラン 9 | 21 | 11 | |||||||||||||||||||||||||||
08/09 ミラン 9 | 26 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
09/10 ミラン 9 | 24 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
10/11 ミラン 9 | 6 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
11/12 ミラン 9 | 7 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
相手DFと並ぶようにポジションをとり、一瞬のスピードでオフサイドラインから飛び出します。こぼれ球にいち早く反応するゴールへの嗅覚が卓越した典型的な背番号9です。 端正な顔立ちでたびたび浮名を流しますが、生活そのものはストイックでありサッカーにすべてをささげていることもあって、加齢をものともせず限られた機会を生かします。 1991年に地元クラブのピアチェンツァでキャリアをスタートさせ、レッフェやヴェローナと下部を転々とします。セリエAデビューは1995年8月27日のアタランタ戦となりました。 天賦のポテンシャルを生かせる場面が得られなかったため、翌シーズンにアタランタへ移籍します。これが吉と出てシーズン24ゴールを挙げて得点王に輝きました。 これによりユヴェントスへ移籍。デル・ピエロやジダンといった好選手に囲まれ、毎シーズン2ケタゴールを挙げました。2000年2月20日ヴェネツィア戦で4−0と勝利した試合でハットトリックをマークしましたが、このプレーでデル・ピエロやクラブと確執が生まれて退団しました。 01/02シーズンよりミランでプレー。同時に加入したルイ・コスタの存在もあり、ユヴェントス時代と同様の活躍が見込まれました。10ゴールと少なめでしたが、UEFA杯で7試合4ゴールと埋め合わせました。2年目はピルロの台頭もあってチャンスが広がり、チャンピオンズ・リーグ予備選ではS・リベレツとの両試合でゴールを挙げグループリーグに進出、本戦でも準々決勝アヤックス戦など10ゴールを挙げてビッグイヤーを獲得しました。 その後2年間は慢性化したケガに苦しみましたが、05/06シーズンはアウェーのレッジーナ戦でハットトリックを決め、チャンピオンズ・リーグでもバイエルンやリヨン相手に1試合2ゴールを挙げます。翌シーズンはリーグでは精彩を欠きましたが、クラブW杯ではボカとの決勝で2ゴール、チャンピオンズ・リーグ決勝リヴァプール戦でも2ゴールを挙げてクラブに2冠をもたらしました。07/08シーズンも国内リーグ終盤の7試合で10ゴールと爆発力を見せました。 翌シーズンは2度のハットトリックに加え、アウェーのシエナ戦ではピオラ、メアッツァ、R・バッジョに続くセリエA通算300ゴールを達成、UEFA杯でも6試合で3ゴールを挙げました。 09/10シーズンからスーパーサブとなり、リーグこそ2ゴールでしたが、チャンピオンズ・リーグのマルセイユ戦で2ゴールをマーク。翌シーズンはチャンピオンズ・リーグの本拠R・マドリー戦で途中出場から2ゴールを挙げ、名指しで警戒していたモウリーニョ監督の度肝を抜きます。これにより欧州カップ戦での通算ゴール数は70としました。 しかしイブラヒモヴィッチ、ロビーニョ、カッサーノなどの存在に加齢もあって出番が減り11/12シーズンで引退。そのままクラブに残り、下部組織での指導に携わっています。 フル代表デビューは1997年6月8日のブラジル戦。1998年と2002年にW杯出場を果たし、後者の予選はチーム最多の7ゴールを挙げる活躍を見せました。 2000年欧州選手権では2ゴールを挙げるも決勝はベンチスタートになり、2004年欧州選手権予選でチーム最多の6ゴールを挙げましたが、本大会の成績にはつながりませんでした。 2006年W杯予選の出場はなく、若手の台頭もあり本大会行きは微妙でしたが、チャンピオンズ・リーグやリーグ戦で突如ゴールを量産して全盛期のパフォーマンスがよみがえり、土壇場で本大会行きのチケットを獲得しました。本大会ではチェコ戦の後半に1トップのジラルディーノと交代出場し、終了間際のカウンターからダメ押しゴールを挙げて優勝に貢献しました。 代表記録 56試合24得点 2006年2月2日:新規アップ 2012年7月25日更新 |