エマニュエル・エブエ(Emmanuel EBOUE) | |||||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | エマニュエル・エブエ | ||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | コートジボワール※ | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
出身地 | アビジャン | ||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1983・6・4 | ||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 178cm | ||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 72kg | ||||||||||||||||||||||||||||
利き足 | 右 | ||||||||||||||||||||||||||||
ポジション | DF(RSB) | ||||||||||||||||||||||||||||
FK PK | |||||||||||||||||||||||||||||
キャプテン経験 | |||||||||||||||||||||||||||||
代表デビュー | 2004・9・5 スーダン戦 |
||||||||||||||||||||||||||||
代表背番号 | 21 | ||||||||||||||||||||||||||||
W杯メンバー | 06年 10年 | ||||||||||||||||||||||||||||
ニックネーム | |||||||||||||||||||||||||||||
個人タイトル | |||||||||||||||||||||||||||||
チームタイトル | 04/05FAカップ | ||||||||||||||||||||||||||||
11/12,12/13,14/15トルコリーグ | |||||||||||||||||||||||||||||
13/14,14/15トルコカップ | |||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブおよび背番号 | 出場 | 得点 | |||||||||||||||||||||||||||
01/02 ASECミモザ | 25 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
02/03 べヴェレン(ベルギー) 17 | 23 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
03/04 べヴェレン(ベルギー) 17 | 30 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
04/05 べヴェレン(ベルギー) 17 | 17 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
04/05 アーセナル(イングランド) 27 | 1 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
05/06 アーセナル(イングランド) 27 | 18 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
06/07 アーセナル(イングランド) 27 | 24 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
07/08 アーセナル(イングランド) 27 | 23 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
08/09 アーセナル(イングランド) 27 | 28 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
09/10 アーセナル(イングランド) 27 | 25 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
10/11 アーセナル(イングランド) 27 | 13 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
11/12 ガラタサライ(トルコ) 27 | 31 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
12/13 ガラタサライ(トルコ) 27 | 28 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
13/14 ガラタサライ(トルコ) 27 | 18 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
14/15 ガラタサライ(トルコ) 27 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
15/16 サンダーランド(イングランド) 14 | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
プレーに安定感があり、スピードある攻撃が持ち味の右SB。守備力に加え驚異的なスタミナもありボランチとしても機能します。ベルギー人と結婚し、同国籍も持っています。 母国の首都アビジャンにあるジャン・マルク・ギ・ルー・アカデミーを卒業し、ASECへ入団。2002年にベルギーのべヴェレンへ移籍。当時はCBとしてプレーしました。 そしてすぐにレギュラーとなり、04/05シーズンの国内カップ決勝でもプレー。敗れはしたものの、UEFA杯出場権を獲得しました。リヨンやマジョルカも興味を示していましたが、アムステルダム・トーナメントでアーセナルを率いるヴェンゲル監督の目に留まり、クラブと良好な関係であることもあって5年契約を結びます。UEFA杯5試合、FA杯3試合とカップ戦で身体を慣らし、2005年2月26日サウサンプトン戦でプレミアデビューを果たします。 2年目はトゥーレがCBに定着して手薄になった右SBにコンバートされます。10月25日リーグ杯サンダーランド戦でゴールを挙げて勝利に貢献。主力のローレンがケガで離脱すると出場機会が増え、4月1日アストン・ヴィラ戦では、ヴェンゲル監督をしてガリンシャと比較するほどの精力的なプレーを見せます。チャンピオンズ・リーグでも8試合完封し、バルセロナとの決勝など11試合堅実な守備を見せましたが、クラブ初のビッグイヤー獲得はなりませんでした。 06/07シーズン序盤はケガで出遅れましたが、11月21日にはチャンピオンズ・リーグのハンブルガーSV戦で2点目を挙げて勝利に貢献。リーグでも5アシストしました。 07/08シーズンは、加入したサーニャの存在によりポジションを一列上げ、翌08/09シーズンはチームで手薄な守備的MFとして起用されるなどプレーの幅を広げます。しかし12月6日のウィガン戦ではホームのサポーターからブーイングを浴びました。10/11シーズンはチャンピオンズ・リーグに5試合出場、クラブとの契約も更新しましたが、以前ほどの出場機会が望めなくなったため、11/12シーズンに6年半過ごしたロンドンを後にしました。 11/12シーズンにガラタサライと4年契約を結び、9月11日のイスタンブール戦でリーグデビュー。ゲンチレルビルリジ、フェネルバフチェと2戦連続ゴールを決めるなど主力として国内リーグ連覇を達成。チャンピオンズ・リーグでは2年目に10試合に出場、R・マドリーとの準々決勝は合計スコアの差で敗れますが、ホームで勝利につながる同点ゴールを挙げました。 15/16シーズンにサンダーランドへ移りますが、出番はありませんでした。 2004年9月5日スーダン戦でフル代表デビュー。2006年1月のアフリカ選手権では、ゾロをベンチに追いやりレギュラーとなりました。惜しくも決勝でエジプトに敗れました。 同年W杯予選は出場機会が少なかったものの本戦メンバーに選ばれます。アルゼンチンやオランダとの組ではグループリーグで敗れますが、3試合フル出場しました。 2010年W杯予選ではゾコラと共に全12試合に出場、本大会でも3試合に先発しましたが、ブラジル、ポルトガルなど前回に続き「死の組」となり、グループリーグで敗退しました。 アフリカ選手権にも2006年から5大会連続、計18試合に出ています。 代表記録 72試合3得点 ※:ベルギー国籍もあり 2007年3月2日:新規アップ 2019年7月8日更新 |