クリストフ・デュガリー(Christophe DUGARRY) | |||||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | クリストフ・デュガリー | ||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | フランス | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
出身地 | ボルドー | ||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1972・3・24 | ||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 189cm | ||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 78kg | ||||||||||||||||||||||||||||
利き足 | 右 | ||||||||||||||||||||||||||||
ポジション | FW(LWG) | ||||||||||||||||||||||||||||
FK PK | |||||||||||||||||||||||||||||
キャプテン経験 | クラブ | ||||||||||||||||||||||||||||
代表デビュー | 1994・5・26 オーストラリア戦 |
||||||||||||||||||||||||||||
代表背番号 | 21 | ||||||||||||||||||||||||||||
W杯メンバー | 98年 02年 | ||||||||||||||||||||||||||||
ニックネーム | |||||||||||||||||||||||||||||
個人タイトル | |||||||||||||||||||||||||||||
チームタイトル | 98FIFAワールドカップ | ||||||||||||||||||||||||||||
00UEFA欧州選手権 | |||||||||||||||||||||||||||||
01FIFAコンフェデレーションズ・カップ | |||||||||||||||||||||||||||||
01/02フランスリーグ・カップ | |||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブおよび背番号 | 出場 | 得点 | |||||||||||||||||||||||||||
88/89 ボルドー | 2 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
89/90 ボルドー | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
90/91 ボルドー | 32 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
91/92 ボルドー(2部) | 27 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||
92/93 ボルドー | 35 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||
93/94 ボルドー | 35 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||
94/95 ボルドー | 32 | 9 | |||||||||||||||||||||||||||
95/96 ボルドー | 24 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||
96/97 ミラン(イタリア) 19 | 21 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||
97/98 バルセロナ(スペイン) 15 | 7 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
97/98 マルセイユ | 9 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
98/99 マルセイユ 21 | 28 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||
99/00 マルセイユ 21 | 15 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
99/00 ボルドー | 12 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
00/01 ボルドー 26 | 22 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||
01/02 ボルドー 21 | 18 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
02/03 ボルドー 21 | 13 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
02/03 バーミンガム(イングランド) | 16 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||
03/04 バーミンガム(イングランド) 21 | 14 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
04/05 カタールSC(カタール) | |||||||||||||||||||||||||||||
長身ですがスピードとキープ力に優れポストプレーも堅実で、味方をアシストするのが得意なFWです。気性が激しかったものの、代表では親友ジダンとの連係が冴えを見せました。 13歳でボルドーのユースに入り、4年後にプロデビュー。91/92シーズンに2部を制して1部昇格を果たします。以降ジダンやリザラズらと共に活躍し、95/96シーズンのUEFA杯では決勝に進出しますが、バイエルンに圧倒的な差を見せつけられました。 ですが移籍市場で注目を集め、ミランに入団します。しかし、ウェア、R・バッジョ、サヴィチェヴィッチなどワールドクラスがひしめいていたためレギュラー定着には至らず、1年でイタリアを後にします。続くバルセロナでも、前線にはリヴァウドやS・アンデルソンなどが在籍しており厳しい状況に変わりはなく、シーズン途中で母国のマルセイユへ移籍します。 ケガもあり常時フル出場とはいかなかったものの、98/99シーズンはイタリア代表ラヴァネッリと2トップを組み、リーグ2位になりました。さらに翌シーズンのチャンピオンズ・リーグでも1次リーグ突破に貢献したものの、途中で古巣ボルドーに復帰しました。 ここではポルトガル代表パウレタをバックアップします。タイトルには手が届きませんでしたが、チームは常に上位につけていました。UEFA杯でも3年目は2試合3ゴール、4年目は5試合1ゴールという結果を残しました。しかし徐々に出場機会が減少しました。 02/03シーズン途中にバーミンガムへレンタル移籍します。16試合で5ゴールとまずまずの結果を残してプレミア残留に成功しました。 04/05シーズンにカタールへ渡り、現役生活にピリオドを打っています。 1994年5月26日オーストラリア戦で代表デビュー。1996年欧州選手権のメンバーに入り、グループリーグ初戦のルーマニア戦でゴールを奪うなどベスト4に進出しました。 1998年W杯では南アフリカ戦でゴールを挙げるもサウジアラビア戦で負傷、3試合戦いますが大会の多くをベンチで過ごしました。それでも地元開催の大会を初優勝で飾りました。 2000年欧州選手権では、グループリーグ3戦目のオランダ戦で先制ゴールを挙げてチームを勝利に導きW杯からの連覇を達成。翌年のコンフェデ杯も1試合プレーしました。 2002年W杯にもエントリーされ、全3試合に出場しました。 代表記録 55試合8得点 2009年10月30日:新規アップ 2012年9月8日更新 |