プレドラグ・ジョルジェヴィッチ(Predrag DJORDJEVIC) | |||||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | プレドラグ・ジョルジェヴィッチ | ||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | セルビア | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
出身地 | クラグイエヴァツ | ||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1972・8・4 | ||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 184cm | ||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 75kg | ||||||||||||||||||||||||||||
利き足 | 左 | ||||||||||||||||||||||||||||
ポジション | MF(LMF) | ||||||||||||||||||||||||||||
FK PK | FK | ||||||||||||||||||||||||||||
キャプテン経験 | クラブ | ||||||||||||||||||||||||||||
代表デビュー | 1998・9・2 スイス戦 |
||||||||||||||||||||||||||||
代表背番号 | 11 | ||||||||||||||||||||||||||||
W杯メンバー | 06年 | ||||||||||||||||||||||||||||
ニックネーム | |||||||||||||||||||||||||||||
個人タイトル | 03/04ギリシャリーグ年間最優秀選手 | ||||||||||||||||||||||||||||
チームタイトル | 96/97〜02/03,04/05〜08/09ギリシャリーグ | ||||||||||||||||||||||||||||
98/99,04/05,05/06,07/08,08/09ギリシャカップ | |||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブおよび背番号 | 出場 | 得点 | |||||||||||||||||||||||||||
92/93 レッドスター・ベオグラード | 5 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
92/93 パニリアコス(ギリシャ3部) | 22 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||
93/94 パニリアコス(ギリシャ3部) | 33 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
94/95 パニリアコス(ギリシャ2部) | 33 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||
95/96 パニリアコス(ギリシャ) | 31 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
96/97 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 18 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||
97/98 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 33 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||
98/99 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 30 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||
99/00 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 30 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||
00/01 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 25 | 14 | |||||||||||||||||||||||||||
01/02 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 23 | 13 | |||||||||||||||||||||||||||
02/03 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 29 | 14 | |||||||||||||||||||||||||||
03/04 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 25 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||
04/05 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 25 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||
05/06 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 29 | 15 | |||||||||||||||||||||||||||
06/07 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 25 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
07/08 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 28 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||
08/09 オリンピアコス(ギリシャ) 11 | 21 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||
スピードはありませんが、豊富な運動量とテクニックを兼ね備えたレフティー。FKやクロスといった左足のキックは非凡です。ギリシャ人の女性と結婚して同国の市民権も取得しています。 母国の名門レッドスターでキャリアをスタートさせ、92/93シーズンに当時3部に所属していたパナシナイコスへ移籍します。そしてすぐにフィットして3シーズンで31ゴールをマークし、チームを1部昇格に導く原動力となったのです。 95/96シーズンにギリシャ代表ジャンナコプーロスと共にオリンピアコスへ移籍します。以降国内で7連覇と無敵を誇り、自身も毎年のように2ケタゴールを挙げます。キャプテンにも任命され、サポーターからはギリシャ人選手以上に愛されました。 02/03シーズンの国内リーグでは14ゴール15アシストと大活躍を見せます。チャンピオンズ・リーグでもチームこそグループリーグ最下位に終わりましたが、自身はレヴァークーゼン戦でのハットトリックを含む6試合4ゴールと気を吐きました。翌シーズンは国内リーグの優勝を逃したものの、10ゴール22アシストでMVPに選ばれました。 04/05シーズンのチャンピオンズ・リーグはケガで出遅れたものの、デポルティボ戦でゴールを挙げて復活をアピール。国内でも5ゴール6アシストで覇権奪回を果たしました。 その後2シーズンはチャンピオンズ・リーグでグループリーグ敗退となりましたが、07/08シーズンは前評判を覆し、7試合4アシストで初めてグループリーグを突破します。国内でもその後2冠の連覇を達成するなど、クラブに多くの栄誉をもたらして引退しました。 フル代表デビューは1998年9月2日のスイス戦です。欧州選手権は2度とも出場はならず、2002年W杯予選は8試合の出場も結果が伴いませんでした。 2006年W杯予選は左サイドの定位置を確保して6試合に出場すると、本大会でも3試合フル出場します。しかしアルゼンチンとオランダの前にグループリーグ敗退となっています。 代表記録(ユーゴスラヴィア) 21試合1得点 代表記録(セルビア・モンテネグロ) 16試合 2007年3月13日:新規アップ 2014年7月15日更新 |