ヴァレリ・ボジノフ(Valeri BOJINOV) | |||||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | ヴァレリ・エミロフ・ボジノフ | ||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | ブルガリア※1 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
出身地 | ※2 | ||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1986・2・15 | ||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 178cm | ||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 78kg | ||||||||||||||||||||||||||||
利き足 | 左 | ||||||||||||||||||||||||||||
ポジション | FW(ST) | ||||||||||||||||||||||||||||
FK PK | FK PK | ||||||||||||||||||||||||||||
キャプテン経験 | |||||||||||||||||||||||||||||
代表デビュー | 2004・6・22 イタリア戦 |
||||||||||||||||||||||||||||
代表背番号 | 20 | ||||||||||||||||||||||||||||
W杯メンバー | |||||||||||||||||||||||||||||
ニックネーム | |||||||||||||||||||||||||||||
個人タイトル | |||||||||||||||||||||||||||||
チームタイトル | 15/16セルビアカップ | ||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブおよび背番号 | 出場 | 得点 | |||||||||||||||||||||||||||
01/02 レッチェ(イタリア) | 2 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
02/03 レッチェ(イタリア2部) | 15 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
03/04 レッチェ(イタリア) 7 | 28 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
04/05 レッチェ(イタリア) 10 | 20 | 11 | |||||||||||||||||||||||||||
04/05 フィオレンティーナ(イタリア) 99 | 9 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
05/06 フィオレンティーナ(イタリア) 8 | 27 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||
06/07 ユヴェントス(イタリア2部) 9 | 18 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||
07/08 マンチェスター・シティ(イングランド) 29 | 3 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
08/09 マンチェスター・シティ(イングランド) 9 | 8 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
09/10 パルマ(イタリア) 86 | 30 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||
10/11 パルマ(イタリア) 86 | 31 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
11/12 スポルティング(ポルトガル) 7 | 8 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
11/12 レッチェ(イタリア) 10 | 10 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
12/13 エラス・ヴェローナ(イタリア2部) 30 | 14 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
12/13 ヴィチェンツァ(イタリア2部) 9 | 18 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||
13/14 スポルティングB(ポルトガル2部) | 0 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
13/14 レフスキ・ソフィア 86 | 14 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||
14/15 レフスキ・ソフィア 86 | 5 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
14/15 テルナーナ(イタリア2部) 15 | 27 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||
15/16 パルチザン(セルビア) 86 | 31 | 18 | |||||||||||||||||||||||||||
16/17 パルチザン(セルビア) 86 | 20 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||
17 梅州客家(中国2部) | 13 | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
17/18 ローザンヌ・スポーツ(スイス) 86 | 7 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
17/18 リエカ(クロアチア) 10 | 1 | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
18/19 リエカ(クロアチア) 10 | |||||||||||||||||||||||||||||
抜群のゴールセンスを持つ左利きのストライカー。爆発的なスピードでの強引な突破、強烈なシュートやパスセンスも備えています。強気で狡猾さもあり精神面も充実しています。 ブルガリアのオリア・オヴィツァに生まれますが、12歳の時に両親とマルタへ移住します。1990年代に活躍した代表DFサッショ・アンゲロフが継父だったこともあり幼少時代からサッカーに親しみ、少年サッカーチームに所属して世界的な大会でも活躍して脚光を浴びました。 13歳でレッチェからスカウトされ入団し、01/02シーズンにトップに昇格。2001年1月27日ブレッシャ戦にて15歳11ヶ月12日というセリエA外国人最年少でデビューします。リーグでは2試合でしたが、プリマヴェーラの国内カップ活躍して優勝しました。1度降格を味わいますが、1部復帰後は才能を発揮し、2004年1月6日ボローニャ戦で初ゴールを挙げました。 04/05シーズンに就任したゼーマン監督の攻撃サッカーを体現し、前半だけで2ケタゴールをマークする活躍を見せると、欧州各クラブから注目を集めます。ミランへのレンタル移籍やインテルのGKトルドとのトレードなどが取りざたされましたが、最終的にフィオレンティーナへ移籍します。1年目はじん帯を断裂したため本領を発揮できませんでしたが、翌05/06シーズンはムトゥやヨルゲンセンらと共にSTとしてまずまずの活躍を見せました。 06/07シーズンより八百長疑惑でBに落ちたユヴェントスへレンタル移籍します。18試合で5ゴールとまずまずの結果を残すもレンタルバックされ、その後マンチェスター・Cへ移籍します。しかし再びじん帯を負傷してシーズンのほとんどをリハビリに費やします。一度復帰するものの、翌シーズン開幕前にアキレス腱を断裂して戦線離脱を強いられました。 2シーズンで1ゴールしか挙げられず、テベスやアデバヨールといったワールドクラスの相次ぐ加入もあり、パルマへレンタルに出されます。そしてミラノ勢やフィオといった強豪と互角に渡り合い、ゴールを挙げた全試合で勝ち点獲得に貢献してA復帰のチームを8位に導き4年契約を勝ち取ります。しかしフル出場が少なく3ゴールに終わり、ポルトガルへ移ります。ここでは8試合で2ゴールに終わり7年ぶりにレッチェへ戻ります。そしてアウェーのラツィオ戦で終了間際に出場して同点ゴールを決めましたが、降格は免れませんでした。その後はBでスーパーサブとして働きました。 2014年2月22日S・ソフィア戦で母国リーグデビューし、4試合連続ゴールなど決定力を見せ、14/15シーズンのテルナーナでも27試合に出場して劣勢を覆しました。 15/16シーズンにパルチザンに移籍。7月17日メタラツ戦でのセルビアリーグデビュー以降3試合連続など計18ゴールとキャリア最高の数字を残しました。 その後は中国、スイス、クロアチアと短期間でクラブを変えています。 2004年欧州選手権のイタリア戦で代表デビューし、8月18日アイルランド戦で初ゴール。2006年W杯予選も5試合戦い、2008年欧州選手権予選は1ゴールを挙げました。 2010年W杯予選4試合、2012年欧州選手権予選と2014年W杯予選は3試合、2016年欧州選手権予選はいずれもノーゴールに終わりました。 代表記録 ※1:イタリア国籍もあり ※2:オリア・ホヴィツァ 2007年6月26日:新規アップ 2018年7月5日更新 |